コラム

家を心地よくするもの・・・♪
家を心地よくするもの・・・♪こんにちは!10月になっても暑い日が続いています。緊急事態宣言があけたとはいえ、おうちで過ごす時間はいまだ長いことと思います。家からは、色んな音が聞こえてきますね。洗濯機を回す音、バタバタと子供…

078保育園の感染対策
コロナ感染症対策として、保育園では下記の対策を日常的にとっております。イラストは保育士のゆうき先生が描いてくれました(^-^)可愛いですよね!空気清浄の観点から4台の空気清浄器を設置!●次亜塩素酸 空間除菌…

梅雨明け、夏休みにしたいこと!
梅雨明け、夏休みにしたいこと!こんにちは!梅雨も明け、いよいよ夏休み。今日は息子の終園日のため、娘の体調管理のための病院、買い物、服の修理など、子供がいないうちにいそいそと済ませました。待ちに待った夏休み、お子さんと一緒に…

母が鬼になる前に・・・。
母が鬼になる前に・・・。こんにちは。警報が続き、晴れたり降ったり忙しい天気です。日々お仕事に勤しむパパ、ママさん方本当にお疲れ様です。お子さんが安心して、楽しく保育園に通ってくれると嬉しいですね。集中してお仕事す…

育児にプラス!短時間勤務ができる場所を探そう!
育児にプラス!短時間勤務ができる場所を探そう!こんにちは!今日は大雨警報が出て、幼稚園小学校ともにお休みになりました。幼稚園の預かり保育もお休み、学童もお休み。こういう時、仕事があると休まざるを得ず、理解が得にく…

本当にやりたいことをやるために必要なこと。
本当にやりたいことをやるために必要なこと。こんにちは!雨が降ったりやんだりの週末。ぎりぎり傘を差さずに、過ごせた日曜日、朝早くから保育士の二次試験を受けてきました。会場では、周りの方の熱意に圧倒されました…

子供のぐずりを受け入れるために必要なこととは?
子供のぐずりを受け入れるために必要なこととは?こんにちは。保育園や幼稚園に通いだして3か月が過ぎ、すんなりと慣れてきたお子さんもいれば、いまだ登園時または帰宅時に愚図って大変!という方もいらっしゃると思います。昨…

子供の水筒、どんなものを選ぶ?
子供の水筒、どんなものを選ぶ?こんにちは!6月も終わり、晴れた日は日差しが強く、汗ばむ季節になってきました。「あ~喉乾いた!」と、まず口にするのが水ですね。大人もそうですが、子供は大人に比べて身体に対する水分量が…

こどものおもちゃアイディア特集☆
こどものおもちゃアイディア特集☆こんにちは!夏至を終えて日に日に暑くなってきました。毎日の送迎に、家事に育児にお仕事に、暑くなると疲れもたまってきます。幼稚園や保育園、学校に行く前や、帰宅後ご飯をつく…

天然の味に気づかされた、天然の自分。
天然の味に気づかされた、天然の自分。こんにちは!夏至を迎えた今日、新たなスタートとして、初めて朝食にオーツ麦ミルクを取り入れました。日曜日に夫がコストコに行き、オーガニックレーズンとオーツ麦ミルクを買ってきてくれ…