3月後半に確保したい時間。
こんにちは!3月も半ばになりました。我が家は息子が卒園を迎え、4月からは小学校、上の娘も高学年となり、いよいよ次の段階に入るフェーズになりました。4月から新しい環境になるにあたり、色々準備で忙しいパパママさんも多いのではないでしょうか。子育てコラムは引き続き、子育てをしながらの仕事に頑張るパパさんママさんに向けてエールとなるような内容を継続して書かせていただきたいと思っています。今回は、新たなステージに上がるにあたり、この時期に確保したい時間を5つ挙げてみました。
①進級、進学されるお子さんの預け先の確保
今年度に卒園するお子さんなら学童保育、お留守番ならお子さんとの約束(例えば家の中での決め事、外に出る場合は何時に帰宅するか、など)、預かり先の確保は保育園や幼稚園が終わっても続きます。娘の時にさんざん苦労したので、ここは確実にクリアしたいところです。神戸市が運営する学童保育(放課後児童クラブ)はもちろん、最近は民間の学童保育も充実しており、お子さんのニーズに合わせて是非検討されてみてはいかがでしょうか。
②家族でゆっくり過ごす時間の確保
一番流動的な時期であるからこそ、疲れもたまりがちな3月。週末に家族でゆっくりご飯をしたり、話し合いを持っていく時間は大切です。パパさんママさんが、お子さんを離れてしばしお茶をしたりリラックスして話せる時間はありますか?この時期はどうしても予定が詰まりがちなので、短時間でもいいので、予め家族やパートナーの方とゆっくり過ごす時間を確保しておくことをお勧めします。
③お休みを楽しむ時間の確保
春休み、お仕事の予定でいっぱいになっていないでしょうか。私自身もそうなりかけていたので、意識してゆとりを持ったスケジュールへ修正しています。是非、趣味の時間をしっかり確保したり、お子さんやお友達同士との遊びの予定を確保してみてはいかがでしょうか。普段はいけない場所や、近場で気持ちいい公園、春らしい自然に触れられたら最高ですね。お仕事のストレスも解消されてすっきりするかもしれません!
④お片付け時間の確保
出してこそ新しいものが入ってきます。進級入れ替えの時期なので、お子さんが着なくなった服や、短くなった鉛筆の入れ替えなどの文房具整理、教科書やノートなど、この時期にすっきりさせておくことで、新年度を気持ちよく迎えたいですね!
⑤お世話になった人に感謝を伝える時間の確保
一期一会、お世話になった人に感謝を伝えることはこの時期意識的にしていきたいですね。お手紙でも電話でもいいし、直接言えれば直接、お世話になった方へお礼を伝えていきましょう!感謝の気持ちを伝え合うことで、自分の周りに気持ちいい輪を広げていくことができます。
まとめ
今回は、3月の忙しい時期に、意識して確保したい時間を5つまとめてみました。お子さんの成長に合わせて、必要な準備段階も異なると思いますが、少しでもパパママさんが気持ちに余裕を持って、楽しんでこの大切な変化の時期を過ごすことができますように。今回の記事が「お仕事の合間にお子さんの行事が詰まっていて、嬉しい反面変化が多くて少し疲れてしまいそう、余裕を持ってお子さんを見守れるよう、自分に必要な時間と場所を確保したい!」というパパママさんにとって、ご参考になれば幸いです。