今、整えておきたい生活習慣。
こんにちは!今回は、今、整えておきたい生活習慣についてです。息子が通う幼稚園も、コロナ感染や風邪ひきさんが増えて学級閉鎖になったり、また同じことの繰り返しにならぬよう今週は気持ちを引き締めたいスタートとなりました。園のすすめもあり、久しぶりにマスクを着けてバスで登園させています。10月は運動会など行事も多く、行楽シーズンでもあるので、楽しみもたくさんある月です。本番に向けた練習がしっかりできるように、体調にはいつも以上に気を付けていきたいですね。夏の疲れが出るこの時期に改めて、気を付けたいポイントを3つ挙げてみました。
①早寝する
先週金曜日夜に急にぐったりしだした息子、熱を測ると37.5℃でした。早めに寝る準備をして、氷枕を用意して、寝たら翌朝には熱も下がっており、回復しました(笑)。子供の回復力はすごい!幼稚園の午後保育が本格的にはじまって、単に疲れていただけだったのかもしれないけど、疲れは抵抗力を弱め、病気にかかりやすくするので、パパさんママさんはお子さんの変化に早めに気づいて対処してあげられるといいですね。初期段階で気づければ回復もすごく早いです。ポイントは本人の顔色、食欲、熱の高さだと思います。早めに気づいて、しんどいときは決して無理をさせないこと。パパさんママさんご自身が大切なお仕事にしっかり向き合えるように、お子さんの体調管理は常に心にとめておきたいですね。
②食事内容と時間
消化力が落ちないように冷たいものを控えめにすることや、外食の後は身体を整えるスープなどの温かい食事にするなど、一日で見るのではなく週単位でバランスをとっていけたらいいですね。内容も大切ですが、食べる時間や空間づくりも大切です。一日のリズムをつけるのに食事はとても大切なポイントなので、できるだけ決まった時間に食べさせられるようにこちらが整えていきましょう。おやつも含めて、時間になったらお腹がすくように運動をとりいれ、上手にリズムづくりをしていきたいですね。
③バランスを意識する
例えば普段使わない筋肉を使うと筋肉痛になったり、どこかに比重がかかるとその部分が弱くなるなど、身体は本当によくできているなと思います。体調を整える上でも遊び、排泄、睡眠などの時間を意識して過ごすことや、生活全体のバランスを意識するはとても大切です。太陽の力を味方につけて日中にお布団を干したり、いらなくなったものを思い切って片づけたり、今は心地よく過ごせるように生活を整えるのに適した時期だと思います。
まとめ♪
今回は、お子さんの体調管理について、改めて大切にしたいことを挙げてみました。集団生活の中では避けて通れない感染や病気。多少熱を出すことや風邪をひくことはあっても回数を減らせるように、できれば家族が皆元気でいられるようにしたいですね。体調管理のコツは、日々の生活の小さなところにあります。ご家族皆さんが笑顔で、これから増えてくる行事や行楽シーズンを楽しめますように。今回の記事が参考になれば幸いです。