新学期に向けて今したいこと。
おはようございます!いよいよ4月ですね。お子さんと春休みを満喫している方も、学童や園に預けながらお仕事に忙しくされている方もいらっしゃると思います。お子さんとの時間を大切にしつつ、自分の持ち味を生かして、楽しく元気に新年度をスタートさせていきたいですね!昨日、久しぶりに大学時代の友達とコンタクトをとり、様子を伺うと、自分の個性を生かして起業していたり、身体に優しい料理教室をしていたり・・・色んな形で社会と繋がっている姿を知りました。子育てをしながら働く、その方法はいろいろあり、自分らしく輝く方法は一つではないんだなと感じました。個々が輝くために自分の特性を生かすことを自分自身もしていきたいなと感じます。今回は、お子さんと新学期にしてみたいことを挙げてみました。
①久しぶりのお友達と会う
例えば、保育園や幼稚園で一緒だったお友達、実家から離れて住む方は、帰省時に会社のつながりだった方や、子育てを頑張っているお友達など、普段会えないお友達で会いたい方はいますか?久しぶりに会うと、そんな生活スタイルや働き方があるんだ~と、地域や生活によってさまざまな生き方があることに触れられて、感動すら覚えます。よいお友達から得る刺激は、自分を前向きにしてくれますね。ぜひ積極的にコンタクトをとり、短時間でも直接会えるといいですね!
②意識して休憩をとる
新生活、新年度といえば、お子さんだけでなくパパママさんも、知らぬ間に肩に力が入る時期です。お子さんの新生活の送り出しに、イヤイヤされたり、なじめなくて悩む姿に苦労するパパママさんも多いのではないでしょうか。新たな環境でお友達ができるまでは、お子さんも気持ちが不安定になりがちです。娘も小学校に入ってすぐに夜泣きをしていたことを思い出します。是非、お子さんが慣れるまではこちらに余裕を持ち、何かあればフォローできるだけのゆとりを私たちが持っていたいものです。そのためには自分時間を自分らしく過ごしましょう!お気に入りのカフェでゆっくりしたり、スポーツや趣味の時間を楽しんだりする時間を持っていきましょう。自分の心の余裕がお子さんにも大きく関わる時期です。風邪をひかぬよう、温かくして睡眠をしっかりとり、体調管理にも十分気を付けていきましょう!
③やること、やりたいことを書き出す
お子さんとテレビをだらだら見るなど漠然と過ごしてしまいがちなこの時期ですが、そんな時こそ、お子さんとやりたいことリストを作ってみてはいかがでしょうか。コツは、「できてもいいしできなくてもOK」くらいの気持ちでたくさん書き出すことです。そうすれば、できなかったときに自分を責めることもなくなります。可視化できるようにやること、やりたいことを書き出すと、周りの協力を得られやすくなるメリットがありますし、実際その通りに動けることが多いです。仕事に行く時も「今日はこの部分がうまくできるように意識しよう」と小さな目標を立てて、実行する、できたら自分をほめる、を続けていくと自信になります。他人と比べるのではなく、自分の前と比べて出来ていることを一度紙に書き出してみると、自分の成長に気づけると思います。
まとめ
今回は、この時期にお子さんとストレスを抱えずに過ごし、自分らしく時間を使うために必要なことを書き出しました。新たな世界へと踏み出す前は不安が生じやすい時期ですが、その気持ちも受け止めつつ、一つでも元気になれる行動をしていきましょう。朝の体操、意識的な呼吸や、軽い散歩もおすすめです。お子さんと過ごす時間が多い春休みの時期をうまく利用して、今の時期を楽しく過ごしたいですね。体調も崩しやすい時期かと思いますので無理はせずに、パパさんママさんで協力して乗り切っていきましょう。今回の記事が「変化の時期を前に緊張感が出てしまい、新しい環境になじめるか不安、子供との時間も大切に今できることを楽しんでしていきたい!」というパパママさんにとってご参考になれば幸いです。