仕事の合間に息抜き、してますか?

仕事の合間に息抜き、してますか?

こんにちは!気づけば、今週で息子が通う幼稚園も終わり、来週には小学校も終業式を迎えます。コロナに翻弄された3学期が終わり、春休みですね。保育園を利用する方も、進級、卒園と、様々な変化のある時期ですね。昨日、勤務予定の保育園のZOOM研修で、「子供たちの五感をいかに使うか、遊びをリードできるか」が保育士に求められるという話をいただきました。私はというと、目の前の子供たちに、完全に遊びをリードされております。子供の頭は本当に柔らかく、私ができることは、必要な材料を揃え、その芽を大切に育てていくことなのかな~と感じます。何より、自分自身が余裕を持つこと!これがないと子育ても仕事も、楽しめません。今回は、仕事に向かう前に、息抜きをして、自分の仕事スイッチを入れる方法を見つけたいと思います。

①外で出会う風景

営業をしていたころの話。担当の方にお話をするために、売り場も見ずにレジに直行する姿を見て、叱責を受けた覚えがあります。「売り場も見ずに営業ができるか!」今となっては、恥ずかしい話ですが、本当に余裕なく、売り上げを上げるために、という視点しかありませんでした。いま、子供が幼稚園に行く間に、ゆっくり好きなお店の売り場を見たり、花を愛でたり、木々の木漏れ日を感じたりする時間が、いかにリフレッシュになるかを感じます。そこから人生のヒントが生まれ、生活につながっていくので、5分でも10分でも、余裕を持って出勤したいですね。

②コーヒータイム

カフェオレ、紅茶、緑茶、ハーブティ、なんでもいいです。Let`s have a break! 私が知っている、いわゆる仕事ができる方は、休憩をとるのがとてもうまいです。煮詰まるタイミングを自分自身が知っており、そろそろお茶にしない?と同僚やチームに提案できます。チームで仕事をする保育園もしかり、仕事をする上で、全体のモチベーションを挙げるためにも、リフレッシュは大切ですね。

③本や雑誌を読む時間をとる

最近、寝る前に子供に絵本を読むようになり、自分の寝つきがよくなりました(笑)子供に本を読んであげるだけでなく、自分の好きな本を、時間をとって是非読みましょう。私はハーブが好きなので、ベニシアさんのハーブガイド本など、写真が沢山載っている本をパラパラ見るのが好きです。近所のカフェには、私が好きな本が並んでいて、読書に行っている感じです。

④好きな音を聞く

ポットキャスト、BGM、サウンドミュージックなど、作業効率を上げてくれるお気に入りの音を見つけましょう。私は、寝る前に、夜の音、という音を聞いて眠るようになり、気持ちが落ち着くようになりました。音の持つ力は大きいですね。子供の泣き声に疲れた時、無理にあやさず、少しその場を離れてもいいと思います。自分が落ち着いていれば、子供にあたることも減ってきます。自分のリラックスできる音や、ラジオなどで、息抜きしてみてはいかがでしょうか。

⑤自分でできることをあえて外注する!

頑張れば自分でできることを、敢えて外注する。これは、自分の余裕をつくるためにとても大切なことだと思います。私はケーキや、パンなどの手作りが大好きなのですが、時には外食に頼ったり、クリーニングを利用したり、掃除もロボットにお任せしたり。積極的に外の力を借りて、気持ちを整えています。コーヒーもプロが淹れると、やはり美味しいです。自分でできることを、敢えて外注することで、できる時間を是非、自分や自分の周りの大切な命のために使いましょう。

まとめ

今日は息子の午後保育最終日、子供のいない間に、息抜きに関するコラムが書けて良かった♪と思います。思いつめてもよい仕事はできず、息抜き時間は作るもの、とつくづく思います。自分の大切なものを守るために、息抜きタイムを設けましょう。休憩は、仕事の効率をあげるためにとても大切です!体調を崩しやすいこの時期、寒暖差を乗り切り、新たな年度を気持ちよく迎えられますように(^ー^)

2023年4月開園予定 TicTac078保育園 園児募集 詳しくはこちら
PAGE TOP