ママが無理をしない、という生き方のメリットとは?
こんにちは!気づけばもうすぐ12月、昨日、仕事終了後に長時間の移動、無理がたたったのか、夕方から激しいのどの痛みに襲われ、撃沈しました(^^; 今日は早々に仕事を切り上げて、病院にいかせていただきました。無理をしない、早めに対応する、とても大切なことですが、つい日々の忙しさにかまけて忘れがちです。
身体が赤信号を出す前に、感情が爆発しない前に休む、これは大人の女性の条件のような気がします。今回は、ママが無理をしない、という生き方のメリットについて考えたいと思います。
①風邪をひきにくくなる
今年はずいぶん内科、耳鼻科にお世話になった私。耳からくる、ストレスからくるめまいもあり、健康の大切さを身に染みて感じました。今の自分にできることはここまで、と予防線をひくことの大切さを学んだ気がします。疲れる前に休む、これが鉄則です。子育てはやりがいがあり、かつ本当に骨の折れる仕事なので、時間を見つけて自分を労わりましょう。
②怒りにくくなる
いつも、疲れてくるとそれに付随してイライラが募っていた私。何かをやりたくても、床の上が「工作」と称した紙類やハサミで散らかり放題になっていたり、「この机の上でしようね」「バタバタ走ると下の人に迷惑だからやめてね」等と何度語りかけても、すぐに子供は思うように動いてはくれません。
掃除を繰り返しても、すぐに汚れ、きれいにできないことを認められずにイライラにつながっていたのだと思います。今、できなくていい!いつかできるさ!と開き直れたら本当に楽ですよね、今この瞬間、本当に大切なことを一つにしぼってみましょう。気持ちに余裕が生まれるはずです♡
③子供に対して優しくなれる
子供って大人の行動をよく見ています。5歳の娘の反抗期の口癖をまねて、3歳の息子が同じように「もうぜーんぶやめた!何にもしない!ママ嫌い!家を出ていく!」と愚図りだし、びっくりしました。子供は、人の言動をよく聞いて、観察しているな~と感心してしまいます。
子は親の鏡、逆もまた真なりです。まずは自分から、子供や夫に対して口調を正し、行動やふるまいを穏やかにしてみましょう。相手に変化が生まれるかもしれません。すぐにできなくても大丈夫です、訓練と思って気長にやってみましょう。
④ありのままの自分を認められる
できなくてもいい、無理しなくていい、今日はここまでできた、とそのままの自分を労わり、認めてあげましょう。そうすれば気持ちの面でもずいぶん楽になります。いくら上を見ても、すべての人が認める完璧などはないのですから、完ぺきを目指さずに、気楽にいけたらいいですね。まずは、自分の求めるレベルの6割程度から、目標設定をしてみてはいかがでしょうか。小さな達成感は自信につながり、もう一歩を踏み出す原動力になるはずです。
⑤周りに寛容になれる
気づけば、時間がないと焦ったりイライラしていませんか。掃除や家事、料理、夫や子供のためと思ってしたことが、思ったような反応がなくてがっかりしていませんか。わが子であれど、他人は自分とは違うという現実や、人の考え方の相違、多様性を認められずに、悲しい思いをしていないでしょうか。
まずは、自分のコップを満たさないと相手に優しくできません。どんな時も無理をしない、これは、強くて優しい自分になるために必要な通過点だと思います。
まとめ♪
あれもしたいこれもしたい、、、と、気持ちの動くままに自由に身体が動くときもありますが、子育てしているとそうはいきません。できないことを悔やんだり、頑張りすぎて疲れてしまい、子供にあたったり、自分の体調を崩してしまうことは、誰のためにもなりません。自分を大切に、無理をしないという生き方は、一見当たり前のようですが、忙しい毎日では特に忘れがちです。誕生日を迎え、ひとつ大人になった証として、今年一年、自らも実行していきたいと思います。
たまたま、トイレに飾っている今日の日めくりカレンダーに、「あなたがあなたでいることが、あなたの一番の仕事です」と書かれていて、はっとしました。今の自分を認めることからはじめて、自分に優しく、大切な子供や大切な人に優しくあるために、できることをしてみてはいかがでしょうか。