幼稚園から大学までの子供の教育費用ってどのくらい?

幼稚園から大学までの子供の教育費用ってどのくらい?

 

子供の成長と共に気になるのが、子育てに必要な教育費用。親としては子供の希望通りの進路に進ませてあげたいところですが、子育てに必要な費用も考えなくてはいけません。今回は、幼稚園から大学までにかかる子育て費用について、ご紹介していきます。

 

1.幼稚園から大学までにかかる子供の教育費用

1.幼稚園

・公立…年間30万

・私立…私立50万

幼稚園の一般的な費用は月2~4万円ほどと言われていますが、入園時の子供の年齢が低いと(未満時受け入れの場合)それよりも高くなる場合があります。また、公立と比べると制服・体操服代・園のイベント代が私立幼稚園は発生するため、費用がどうしても高くなりがちです。幼稚園でかかる費用は、冷暖房費や園バスの利用費といったものも含まれるため、入園を決めるときは複数の幼稚園を比較するようにしましょう。

 

2.小学校

・公立…年間30万

・私立…年間150万

小学校の入学時は用意するものが多いため、どうしても出費は大きくなります。しかし、子供が小学生のときは貯蓄時期と呼ばれ、費用が最もかからない時期のため教育費用の貯蓄に最適です。公立と私立はそれぞれにメリットがあり、公立は自宅近くの友達と一緒に通え、費用も私立より、グンと抑えられることです。私立小学校は費用が高いですが、学校独自のカリキュラムに基づいた教育が受けられるため、子供の個性に沿った能力を伸ばせられるといったメリットがあります。

 

3.中学校

・公立…年間50~60万

・私立…年間100~150万

小学校同様、公立中学は授業料の費用はかかりません。中学校では部活動や課外活動・修学旅行・給食費といったものが必要になります。また、中学生くらいになると塾に通う子供も増えてきて、その塾代が中学時代の教育費用に大きく影響を与えるといっても良いでしょう。私立中学の場合は授業料も必要になるため、費用が公立の倍近く高くなる傾向があります。

 

4.高校

・公立…年間40万

・私立…年間100万

高校での教育費用も、基本的には中学校と変わりません。ただし、大学入試が近づいてくると予備校代や受験料・試験による宿泊といった費用も必要になるため、少し多めの準備をしておきたいものですね。

 

5.大学

・国立…年間50~60万

・私立…年間70~100万

子供が大学生になると1人暮らしを始めるケースも多く、その場合は上記の費用以外に仕送りが必要になります。仕送りの平均年間費用は120万円と言われていますが、子供もアルバイトを始めるケースが多くどこまで仕送りをするのか、といったことも考える必要があります。

 

2.養育費も子育て費用に含まれる

 

子育てにかかる費用は、教育費だけでなく養育費も含まれます。養育費は子供の食費やおもちゃ・洋服代・レジャー代といった教育費以外の、子育てにかかる費用全てを指します。2005年に行われた保険会社の調査では、子供が生まれてから22歳になるまでの平均総額が1640万円という結果がでており、この金額は、家庭の事情によっても異なりますが年間100万円は必要と思っておいたほうが良いでしょう。

養育費は教育費のようにあらかじめ貯蓄しておく、といったことが難しいため月々の収入やボーナスを利用して払っていく工夫が必要ですね。

 

3.子育て費用は保険やサービスを賢く利用しよう

 

1.児童手当

子育てをしていく上で代表的なサポート制度といえば、児童手当です。児童手当は子供がいる家庭に支給され、金額は以下のように年齢によって異なります。

・0~3歳未満…一律15000円

・3歳~小学校終了前…10000円(第3子以降15000円)

・中学生…一律10000円

所得制限以上の収入がある家庭では、中学生の児童手当は月5000円になります。詳しくは自分の住んでいる市町村に問い合わせてみてくださいね。

 

2.学資保険

学資保険は毎月決まった金額を積立てていくため、貯蓄が苦手という方でも無理なく子供の教育費用を準備していくことができます。学資保険は、以下の2種類に分類できます。

・満期完了型…子供が成人(20歳)までの払込が一般で、20歳の誕生日を迎えたときに祝金が支払われるシステムです。保険会社によっては、20歳ではなく18歳を満期としているところもあるので、用途に合わせて加入しましょう。

・ステップアップ型…子供の成長に合わせ、決められた年数(一般的に5年ごとが多い)で祝金が支払われるシステムです。入園・入学に合わせての支払いになるため、準備金として使用したいという方におすすめです。

学資保険は子供の加入年齢が低いほど、月々の保険料が安くなるため早めに検討しておきましょう。

 

3.就学援助制度

就学援助制度は、就学困難と認定された児童・保護者に対して経費の一部を市町村が援助してくれる制度です。制度の対象条件は地域によって異なるため、詳細は市町村の窓口へ問い合わせることをおすすめします。

 

4.ファミリーサポートセンター

自分と同じ地域に暮らしている協力会員と呼ばれる人に、子供の幼稚園への送迎・一時預かりといったことを頼めるサービスです。1時間800円ほどで利用でき、サポートセンターで手伝いたい人と依頼したい人のマッチングを行います。

 

4.まとめ

子供の教育費用は公立と私立を選ぶかで、大きく変わってきます。

・公立のみ…1200万前後

・私立のみ…2500万前後

このように、私立は公立の倍以上の費用が必要となります。公立・私立のどちらに進学するにしても、親は子供に教育費用の心配をさせないよう、なるべく早くから教育費用の準備をしておきましょうね。

 

1.幼稚園から大学までにかかる教育費用は、公立よりも私立のほうが倍近くかかる

2.子育てには教育費だけでなく、養育費も必要

3.子育てに必要な費用は、制度やサービスを上手に利用することが大切

 

 

2023年4月開園予定 TicTac078保育園 園児募集 詳しくはこちら
PAGE TOP