マイナスな気持ちを切り替えるコツとは?

マイナスな気持ちを切り替えるコツとは?

 

こんにちは!
無事に引っ越しを終えて、家じゅう段ボールだらけですが、少しずつ片付けを進めています。引っ越し前に些細なことで夫ともめてしまい、もう、嫌!と投げ出したくなることもありますが、大切な子供を守る責任は果たさねばなりません。今回は、ちょっとしたことで感じてしまう、マイナスな気持ちから、うまく切り替える方法を考えてみたいと思います♪

 

①相手のことを考えることを一旦ストップする

問題となっていること、嫌なことを言ってくる相手から、まずは離れましょう。距離を置き、自分の中心に戻ります。ヨガをしたり、お茶をしたり。天気が良ければ外に出るのがおすすめです。そうすれば、問題点が見えてきて、次に何をしたらいいのかがわかってきます。頭をクリアにしましょう。

 

②手を動かす、整理する、好きなことをする

トイレや洗面台を徹底的に掃除をする、気になるところを整理するなど、手を動かすことは、そのことに集中することにつながります。頭をそれだけに専念すると、余計なことを考えずにすみます。他にも、美味しいものを食べに行ったり、ヘアカットをしてみたり、少しの気分転換で、気持ちを切り替え、乗り切ることができたりします。

 

③一人で悩まず相談する

考えれば小さなことですが、引っ越し前後のごたごたで、夫婦仲が険悪になってしまい、義理の母に相談しました。お互いが「自分が絶対に正しい」と思っていることが行き違いの発端に感じる、と義理の母からアドバイスをもらいました。よく見ているな~と、経験者であり、年配の方のアドバイスの有難さを感じました。

どちらが正しいかではなく、お互いの気持ちを素直に伝えるのがアサーションの第一歩、その際、出た結果は気にしないのが大切なんだそうです。自分に気持ちがあるように、相手にも気持ちがあることを理解し、自分の気持ちを上手に伝え合うことが必要ですね。少しずつ歩み寄っていきたいと思います。今は、忍耐ですね。

 

④息をはあ~っと吐く

気づけば過呼吸のようになり、息を吐くことを忘れていませんか。リラックスするためには、息を吐くことが欠かせません。イライラっと来た時は、まず、息を吐くことを意識してみましょう。4・7・8呼吸や、片鼻式呼吸など、自律神経を安定させるための様々な呼吸法があるので、自分にあったものを選択できるといいですね。花粉が飛び出しているので、鼻うがいなど、鼻のケアもしっかりしてあげましょう。

 

⑤楽しいことを想像し、好きな人と触れ合う!

好きなものに囲まれていたら、誰しも幸せですよね。引っ越し前後や、何か環境が変わるときは、誰しも疲れが出てしまいます。しかし、新たな環境にいけること、新たな出会いや、わくわくすることを考えて生活すれば、困難も乗り切れる気がします。

カウンセラーさんなどと話す時間を確保することは、ハードルが高くとも、保育園の先生、娘のお友達のお母さんとちょこっと話すのが、私にとって最近のリフレッシュ方法です。娘が好きなお友達は、私にとっても同じだな~と不思議なご縁を感じます。

 

まとめ♪

生きていれば嫌なこと、たくさんありますね。本当に悔しい、悲しい、どうしようもない憤りを感じることもあります。どんなに働きかけても、相手は変わらない、という事実を受け入れる必要も出てきます。

しかし、どんな場面でも、自分の軸をしっかり持って、強風にも負けない芯を持っていれば、いつか絶対に復活できます。大切なのは転ばないことではなく、転んだ後の立ち上がり方を学ぶことだと、いつか読んだ本にありました。自分を大切にしながら、柔軟に、困難を笑い飛ばせるぐらいの勇気がほしいですね。

昔はやった、ひょっこりひょうたん島の歌に、「苦しいこともあるだろさ、悲しいこともあるだろさ、だけどぼくらはくじけない、泣くのは嫌だ、わらっちゃお、進め~」という歌詞があり、大好きな歌です。今、何かしらの理由でつらさを感じているママさん、春はすぐそこにきています。どうか、希望を捨てず、子供を大切に思う心、何より自分自身を大切にする心を忘れずにいてください。

「愛は力に勝ります」と、娘の幼稚園の創立記念日の言葉にありました。その通りだと実感しています。まずは、日々頑張っている自分自身にや助けてくれる周りの方々に感謝することを忘れずに、どんなときも前を向いていきましょう!

 

 

 

2023年4月開園予定 TicTac078保育園 園児募集 詳しくはこちら
PAGE TOP