子供の床マットってどんなもの?~選び方や種類~

子供の床マットってどんなもの?~選び方や種類〜

 

赤ちゃんがハイハイやつかまり立ちを覚えると、色々な所にすぐに行っちゃいますよね。

近くの物を取って口に入れたり、バランスを崩して頭をぶつけたりと目が離せなくなりますよね。床がフローリングの場合、床も固いので怪我をしないか心配です。そんな時、多くの家庭はマットを購入して怪我防止を防いでいます。マットでも最近では様々な種類があります。そこで今回は、マットの選び方や種類などをまとめてみました。良かったら参考にしてみてください。

 

1、マットのメリットはどんなのがある?

 

1-1、子供の怪我防止になる

 

マットには厚みがあり、クッション性なので怪我防止に繋がります。マットは、衝撃を吸収してくれます。

 

1-2 、床に傷がつきにくくなる

 

小さい子供がいる家庭は、おもちゃで遊んだりクレヨンで絵を描いたりしますよね。テーブルからおもちゃを落としたりすると床に傷がついてしまいます。また、床で絵を描いていた場合、間違ってはみだしてしまい床にクレヨンの跡がついてしまいます。マットを利用していると、床の傷を防ぐ事が出来ます。

 

1-3、防音効果がある

 

小さい子供がいる家庭は、よく走り回ったりしますよね。マンションやアパートに住んでいる方は、「下の階に響いていないかな?」と心配になりますよね。マットはしっかりと厚みがあるので、音を吸収してくれます。そのため、子供が走り回っても音を防いでくれます。

 

1-4、保湿効果もある

 

フローリングの床はとても冷たいです。ハイハイの時期の子供は、床が冷たい事で冷えの原因になることもあります。マットは断熱効果もあるため、マットを利用すると床の冷えを防いでくれます。

 

1-5、汚れたらその部分だけ、洗える·交換できる

 

じゅうたんなどを利用している家庭は、飲み物などをこぼすと大きいじゅうたんを洗濯したりと大変ですよね。子供がいる家庭は、よく飲み物をこぼしたりする為、手軽に洗ったりしたい物です。

マットを利用すると、汚れた部分だけを取って洗う事ができます。もし汚れが取れなくてもその部分を購入するだけなので安く済む事ができます。

 

1-6、ダニやハウスダストの心配がいらない

 

マットの表面は、ダニが生息しにくくなっています。ホコリもたまりにくくなっているため、ダニやハウスダストの心配をしなくて済みます。

しかし、マットの繋ぎ目やマットの裏には、ホコリなどがたまりやすいので定期的な掃除が必要です。

 

2、マットの選び方とは?

 

2-1、通常サイズか大判サイズか

 

マットは、通常サイズと大判サイズがあります。マットは繋げて敷いていく物なので、大きい部屋に敷くなら通常サイズだと沢山の数がいります。広い部屋で利用するなら、大判サイズを、一部分の所に敷くなら通常サイズを利用するなど、マットを敷くスペースにあったサイズを選ぶようにしましょう。

 

2-2、厚みはどれくらいあるのか

 

マットの厚みがあるほど、防音や保湿効果もその分高まります。しかし、小さい時からマットを利用する場合は、分厚さがあると段差となってつまづく原因となってしまいます。子供の年齢にあわせた分厚さを考えながら選びましょう。

 

2-3、床暖房に対応しているのか

 

マットは床暖房に対応していない物が多いです。床暖房の上にマットを敷いてしまうとマットが変形してしまいます。購入する際に、床暖房に対応しているか確認しましょう。

 

3、マットの種類はどんなのがある?

 

3-1、無地

 

マットの種類の中で多いのが、無地です。色は床の色に合わせた茶色、子供の目を引くピンクや黄色など様々な色があります。

 

3-2、木目調

 

フローリングの部屋になじみやすいのは、木目調のマットです。

 

3-3、コルクマット

 

コルクマットは天然素材で出来ているマットです。ナチュラルな雰囲気で、保湿性や防音性などにも優れているマットです。

 

3-4、道路をデザインしたマット

 

マットに道路が描かれていてマットを敷くだけで、遊ぶ事が出来るマットです。

男の子がいるご家庭は、トミカや電車などで遊ぶことができます。

 

4、まとめ

 

4-1、マットのメリットはなにがある?

 

・子供の怪我防止になる

・床に傷がつきにくくなる

・防音効果がある

・保湿効果がある

・ダニやハウスダストの心配がいらない

 

4-2、マットの選び方とは?

 

・通常サイズか大判サイズか

・厚みはどれくらいあるのか

・床暖房に対応しているのか

 

4-3、マットの種類はどんなのがある?

 

・無地

・木目調

・コルクマット

・道路をデザインしたマット

 

いかがでしたでしょうか?子供がいる保護者の皆さんは、怪我がとても心配です。また、子供が走り回ったりすると「近所に響いていないかな?」など心配もすると思います。マットを利用するだけで、怪我防止や防音対策にもなります。少し対策が出来ると心配も少なくなります。また、マットは気軽にいつでも洗濯ができるので、ぜひマットを活用してみてください!

2023年4月開園予定 TicTac078保育園 園児募集 詳しくはこちら
PAGE TOP