散らからない部屋を実現したい!子供の収納のコツとは?

散らからない部屋を実現したい!子供の収納のコツとは?

子供ができてから、一気に物が増えた、部屋が片付かないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。おむつや子供服、ベビー・キッズ用品、おもちゃなど子供のものってあっという間に増えていきますよね。一応片付けはするけれど、時間がかかるし、結局は子供に散らかされてしまうのが悩みどころ。今回は、片付けが苦にならない、子供用品の収納のコツについてご紹介していきたいと思います。

1、収納を考える前にまずは物の量を把握しよう!

子供用品の収納に悩み、収納アイテムばかりネットで見てはいませんか?収納を考えるまえに大切なのが、物の量を把握することです。不要なもの、使わないものは分けて、必要であれば売ったり捨てるなどして断捨離をしましょう。先に収納アイテムを購入しても、物が意外と多くスペースが足りなかった!というようなことも起こってきます。物が多ければ収納がいくらあっても足りないですよね。また、収納は場所を取るので物が増えたからとたくさん置くことはできません。まずは必要な物の量を把握するところから始めましょう♪

2、収納の基本は「物の定位置を決めてラベリングすること」

どんなに片付けても部屋が散らかってしまうという場合は、片付けの仕組みづくりを見直す必要があります。

片付けが面倒、大変だと感じている人のほとんどは、物をとりあえず空いているスペースに入れているという場合が多いです。そうすると、あれがない!これがない!と探しものばかりしてしまうことに(^^; 結局部屋はまた散らかるという負のループになってしまいます。

収納とは物が整理され、取り出しやすく使いやすい状態にすること。片付けが苦にならず、毎日続けるために大切なのが「物の定位置を決める」ということです。物が定められた位置にしまえてこそ、収納の機能は発揮されます。物をどこに収納するのか、日々の生活の導線も考えながら決めていきましょう。片付けるときには決まった場所に物を入れるだけなので、今までよりも負担がぐんと軽くなるはずです。ちなみに収納アイテムやスペースにラベルやシールを貼るなどして、子供も一緒に片付けられる仕組みづくりをすると部屋をすっきりと保つことができますよ。

3、収納アイテムは子供の高さに合わせることが大切!

子供が身の回りのことを自分でできるというのは、成長するうえでとても大切なことです。2歳頃を過ぎたら、おもちゃや絵本の片付けなども一緒にできるといいですよね。収納アイテムは、子供が片付けやすい高さのものを選ぶことがポイントです。子供の目線に立って収納アイテムも選んでみましょう。

4、洋服はポンポン収納で毎日すっきり!

散らかりやすいものの一つが洋服類。子供の洋服や下着、靴下などは量も多く、散らかりやすいので収納にも悩みますよね。おすすめなのは数段の衣装ケースを用意し、種類別にラベルをつけ、ポンポンと入れていくことです。種類別に段が分かれるので、畳む必要もなく、引き出しを開ければ何が入っているのか一目瞭然ですね。畳むという手間が省けるだけで、片付けや収納が楽しくなりますよ。

5、おむつの収納はもういらない?

おむつの収納って皆さんどうしていますか?わざわざ収納アイテムを使っている、衣装ケースに袋から取り出して収納しているという人も多いですよね。実はいま、オムツをパックから取り出さずに収納できる方法がSNSで話題になっています。やり方は、おむつ1パックを横に置き、袋の真ん中に後ろだけを残してはさみで縦に切り込みを入れていきます。真ん中からパカッと割るとおむつが見えますが、縦に並んだ状態なので取り出しやすく収納いらずでとても便利です。おむつの収納に悩んでいた人はぜひ試してみてくださいね(^^)

6、こまごました子供用品はポーチ収納がおすすめ!

例えば、子供用の爪切りばさみ、ヘアゴムや綿棒、クリームや塗り薬などは散らかってしまいやすいですよね。これらのこまごましたアイテムはポーチに収納するのがおすすめです。ママが使っているポーチで余っているものがあれば用意してみてください。あるいは100均などでも安く売っているので準備してみましょう。薬を入れるポーチ、お風呂上りセット、ヘアアクセサリーなど種類別にポーチに分け、一カ所にまとめておくと必要な時に探すことなくパッと取り出すことができます。また、お出かけや旅行などの移動にも便利ですし、子供の具合が悪い時に寝室に置いておけばいつでも薬や体温計、冷却シートなどを取り出して使うことができますよね♪

7、ガーゼやタオルはネット収納がおすすめ!

子供用のガーゼやタオルは本当に散らかりやすいですよね。おすすめなのはネット収納。100均で吊るせるネット収納が話題になったこともあるのでご存知の人も多いのではないでしょうか。子供の口を拭いたり、沐浴で使ったりとガーゼはとても便利なものです。ネットにポンポンと畳まず入れるだけで、決められた位置に吊るしておけば必要な時にすぐ使うことができとても便利ですよ。

今日のまとめ

1、収納を考える前にまずは物の量を把握しよう!

2、収納の基本は「物の定位置を決めてラベリングすること」

3、収納アイテムは子供の高さに合わせることが大切!

4、洋服はポンポン収納で毎日すっきり!

5、おむつの収納はもういらない?

6、こまごました子供用品はポーチ収納がおすすめ!

7、ガーゼやタオルはネット収納がおすすめ!

子供用品の収納のコツについてお話ししてきました。

子供用品の収納で大切なのは、
・定期的に物の量と収納を見直すこと
・導線を考えて収納すること
・物を探す手間が省け、すぐに使うことができること

インテリアを重視し、収納アイテムを選ぶことも大切ですが、物を探さずにすぐに使えるかというのがとても大切。また、子供の成長とともに子供用品の量や種類も変わります。「物が増えたから収納アイテムを増やす」のではなく、定期的に物の量を見直し、使いやすさ、取り出しやすさを重視していけるといいですね。上手な収納で部屋がすっきりすれば、探し物でイライラすることも減り、気持ちよく過ごすことができます。今回紹介した内容が参考になれば嬉しいです(^^)

2023年4月開園予定 TicTac078保育園 園児募集 詳しくはこちら
PAGE TOP