保育園入園。パパママにとっても、子どもにとっても、新しい生活の始まりですね。4月から入る場合はある意味同じスタートの仲間がいて心強かったりしますが、途中入園となると、また違うスタートになる場合もあります。今回は途中入園の手続き方法や、実体験の中でこうしておけばよかった!などをお伝えします。
保育園の途中入園!新生活のトリセツ
1.途中入園!見学や手続きのススメ。
その家庭によって入園理由は様々ですが・・・
見学はしておくことをおすすめします!
園を探す時、見学前後のチェックポイント!
・開所時間、保育方針、アレルギー対応
・見学希望の電話での先方の対応
・質問への回答内容、答え方
・案内の先生以外の子どもへの接し方、声の掛け方、年齢層、保育室内の壁面や整理整頓など…
2.見学チェックポイントはこんなところ!
色々とチェックしだすとキリがない部分もありますが、実際に保育園探しをする際にチェックしたポイントです。
安心して我が子を預けるために大事なのは、先生と信頼関係が結べそうか? また、保育方針が家族の考えとリンクする部分があるか?でした。
アレルギーもあった為、見学時に相談してから直ぐに回答をもらえた時は、とても安心したのを思い出します。
電話対応や見学の時の園の先生たちの様子や子どもへの関わり方を見ることで、この中に我が子が入った時…を考えて園選びをしました。
見学時に色々なクラスも見せて頂きましたが、先生が挨拶をしたら子どもたちも元気に挨拶をしてくれる園は、先生と子どもの信頼関係がある園の印象を持ちました。しかし、若い先生ばかりだと入れ替わりが激しいのかな?という印象を持ってしまいました。園庭開放などをされてる園なら遊びに行ってみるのもおススメです!
元気な若い先生もベテランな中年世代の先生もほどよくいる園を選び入園できたので、元気に遊びまわったり、昔の遊びを教えてもらったり、遊びのバリエーションが増えたり、お話ができる年齢になると帰宅後に話したり遊びを教えてくれたりして、とても安心できました。
3.途中入園、これだけは気をつけて!
手続きは各地域によって異なる部分もありますが、途中入園の場合、一番気をつけなくてはいけないのは締切日です!
毎月入園を決める為の会議があり、1日でも遅れると翌月の会議に回されてしまいます。忙しいとは思いますが、書類の不備で間に合わない…がないように気をつけてくださいね。申し込みの時には念のため印鑑やマイナンバーカードは持参することをオススメします。押したつもりで押印漏れ…まれにあるそうで、入園申し込みの書類をもらう時に役所の方からアドバイスをもらいました。
4.新生活の準備のススメ。
さぁ保育園が決まった!パパママの今後も決まった!新生活に向けて、また保育園入園準備に大忙しだと思います。
保育園のグッズは保育園で説明の通りに揃えるとして…家族分担や家事などの準備、シュミレーションは大丈夫ですか?
脅すわけではないのですが、これをせずに新生活を迎えた我が家はギスギス!イライラ!子どもはギャンギャンでした(^^;
新しい生活の疲労、保育園に疲れた我が子を抱きながら買い物、眺めただけでは減ることはない洗濯物、しかしお腹は減る…お風呂に入れなきゃ、あっシャツにアイロン…プリントの確認。よし寝かせよう…一緒に寝ちゃった!朝だわ!なんて日々。我が家のパパは早朝出勤、遅めの帰宅で外で頑張ってくれているので、家庭内では戦力外でした(苦笑)
5.パパママも入園準備!時短のススメ
・買い物→ネット宅配や生協などを利用
食材や日用品は帰宅時間やお休みに合わせて受け取り。献立を考えるのも疲れてしまう時用に、ミールキットなどを買っておくのもオススメ。最近は下味冷凍や作り置きなども流行ってるのでちょっと調べてみると色々と出てきます(^^)お惣菜を買って帰る…をするより節約にもなります。
・洗濯物→洗うもの別にネットに入れて洗濯。ハンガー干しにして乾いたらそのまま片付け、畳まなくて大丈夫なものはそのまま片付け。理想は乾燥まで完結してくれる洗濯機への買い替えの検討ですが、そんな簡単には難しいのでせめても…と考えた時短です。
・掃除は1日10分だけ→とっても大きいお家やアレルギーなどしなくては行けない場合はもうすこしかかってしまいますが、1日10分だけ掃除を毎日続けると1週間で70分!お風呂掃除は毎日かもしれませんが、そこ以外は10分!と決め、やる場所をルーチンにすると意外と終わることも。あれもしなきゃこれもしなきゃ…と思いがちですが、何もできない…と思うより10分掃除おススメです!
【まとめ】
スタートラインは違ってもみんなが通る道。いい加減=良い加減を見つけてみて♪
新しい生活にドキドキしながらも子どもの成長が本当に楽しみですね。ちゃんとやっていけるかな、保育園に慣れてくれるかな、パパママも心配かもしれません。新しい環境に立つという出発点はそれぞれ違いますが、みんなおんなじ経験をしながら成長していきます。もちろん子どもだけでなく、パパママも。完璧を目指したり、こうしなくちゃ、させなくちゃいけないのかなと思うこともあるかもしれませんが、大変な日々の中に子どもがいつも求めてるのは、きっとパパママの笑顔です。試行錯誤の中に新しい家族の道がきっとできてくると思います。いい加減を見つけて家族の新しい生活がよりよいものになりますように。
今日のまとめ
1.途中入園!見学や手続きのススメ。
2.見学チェックポイントはこんなところ!
3.途中入園、これだけは気をつけて!
4.新生活の準備のススメ。
5.パパママも入園準備!時短のススメ