コラム

10月10日は目の愛護デー
こんにちは看護師のKです!10月に入りすっかり秋の空模様になりましたね🍂10月10日は目の愛護デーということで、今日は子どもの目の健康についてお話ししたいと思います。生まれた時は明暗を感じる程度の子どもの視力が、大人並みの1.0く…

親子でつながれるお友達って大切!
親子でつながれるお友達って大切!こんにちは!季節は変わり、すっかり秋になりました。朝方起きた時はまだ薄暗く、風も大分涼しくなってきています。お布団を温かいものに変えたり、衣替えをして、これからの季節に備えていきたいですね。…

外遊び再開しました✨
こんにちは、保育士のOです。10月に入り、ずいぶんと過ごしやすい日が増えてきましたね。当園では、水遊びから公園での外遊びに移行して元気いっぱい過ごしています😊すべり台をしたりブランコをしたり…

息抜きの方法あれこれ。
息抜きの方法あれこれ。こんにちは!3連休が明け、自分も子供も少し疲れ気味の週明けでした。宿題の内容が徐々に難しくなっているのか、娘は帰宅してから「もう無理~」となってご機嫌ななめでした。外の空気を吸い、適度に休憩を入れて、…

連休中に家族でできたこと。
連休中に家族でできたこと。こんにちは!9月の3連休、敬老の日である最終日は台風となり、自宅で過ごす方も多くいらしたのではないでしょうか。「今日のかぼちゃ固くて嫌~」とぐずる娘を目の前に、日々の料理もなるべく、子供の好きなも…

足に合った靴を履こう!👞
こんにちは!看護師のKです!9月に入りまだまだ残暑は続きますが、幾分過ごしやすい日も増えてきましたね。涼しくなってきたことに合わせて当園ではお外遊びはお水遊びから、公園での遊びに移行していきます。お外遊びをする中で、お子様の足に合った靴を…

ご機嫌な自分をつくるには?
ご機嫌な自分をつくるには?こんにちは!秋めいてきたとはいえ、まだまだ暑い日が続きます。夏に仕事で不調をおこし、体調管理が一番の課題である私は、日記を書いて毎日の食事などを記録し、今日は何を作ろうか、など考えるように努めてい…

家庭に笑顔をもたらすもの☆
家庭に笑顔をもたらすもの☆こんにちは!今日は、娘の反抗的な態度に朝からぐったり、その後も何かとわがままを言う度にプリプリしていましたが、パパのナイスアシストで一日元気に乗り切れました。あぁ、子育ては誰かとすると本当…

元気になるための工夫3つ。
元気になるための工夫3つ。こんにちは!早いもので8月も終わり、朝晩も涼しくなり過ごしやすくなってきました。日中はまだまだ暑いのでしっかり暑さ対策をしつつ、これから迎える秋のシーズンを楽しんでいきたいですね。今日は、子供たち…

夏もあと少し!今こそ気をつけよう夏風邪!
こんにちは!看護師のKです。夏も終わりに近づいてきましたね!今日は夏に関連した夏風邪についてお話ししたいとおもいます!夏に子どもがよくかかる「夏風邪」と呼ばれるものには、エンテロウイルス・アデノウイルスを原因とした「ヘルパンギーナ…