新しい環境で心がけたいこととは?

新しい環境で心がけたいこととは?

こんにちは!新年度が始まり、仕事や生活スタイルが変わった方、保育園に慣れるまでお子さんを送迎するのが大変!という方、色々おられると思います。入学式や入園式を終えて一息という方も、準備など本当にお疲れさまでした。今日から小学三年生になった娘は授業がスタート、パソコンに教科書、道具箱に体育館シューズに水筒・・・パンパンのランドセルに手提げバックを2個持ってすごい量!手伝ってほしい~というので学校近くまで見送ることにしました。途中、見守りしてくださる方に挨拶をしたり、学校近くで知っているお母さんに会って挨拶をしたりちょっと会話することで、こちらまで元気になれるから不思議です。今回は新しい環境下にいらっしゃる方はもちろん、普段の生活を見直したいときにも心がけたいことを挙げてみました。

①挨拶を積極的にする

「おはようございます!」「こんにちは!」「さようなら」・・・挨拶って本当に大切です!いくら大切と思っていても、時に声が小さかったり、適当に済ませていることもあったことに気づきました。挨拶から相手とのコミュニケーションがはじまると思います。最近通っているテニス教室でも、コーチやメンバーの方と挨拶をすることからはじまり、プレイを褒め合ったり、休憩中に色んな話をすることができています。是非恥ずかしがらずに明るく挨拶をしてみましょう。挨拶をかわし、相手に受け入れられたという安心感から、次の一歩が踏み出しやすくなります。

②生活リズムの見直し

ついつい夜更かししてしまったり、携帯を見続けたりして、就寝が遅れ、起床が遅くにずれこんでいないでしょうか。新年度、遅くにずれがちだったパパの起床時間が30分早くなり、喜んでいます(笑)!自分がベストなパフォーマンスができるように新しいことを試みて、うまくいかなければ新しい方法を試す、新年度のパワーを利用して、生活リズムを自分や家族にとってベストな状況に持っていきたいですね。お子さんが笑顔で園や学校に行ってくれたら自分もどんなにか助かります。生活リズムを見直すポイントは就寝時間、起床時間、食事時間の3つだと思います。この前お友達が遊びに来てくれたのですが、お母さんが「お片付けの時間」を5分と予めとって、帰宅時間を設定しているのがさすがだな~と思いました。生活の軸となる時間を決めてしまえば、あとは「どうしたらその時間までに準備できるか」とあれこれ工夫もできますね。

③集中できる時間の確保

お子さんが園にいってくれている間は、自分の仕事や家事、趣味などに集中できる時間です。この時間を是非有意義に使いましょう。集中力を高めるコツは、このことをやるんだと自分に宣言して、それ以外のことをシャットダウンすることだと思います。切り替えが上手にできると、仕事がぐんとはかどります。休憩もお忘れなく!!新神戸や御影のコワーキングスペースの利用もとてもおすすめです!

まとめ

今回は「新しい環境で心がけたいこと」について、書きました。特に①の挨拶は本当に大切だと思っています。元気に挨拶されて嫌な人はいないし、すべてのコミュニケーションは挨拶からはじまると思います。子供は親の鏡と言いますが、子供たちが元気よく挨拶できるためにも、まずは自分自身が家族や近所の方、職場で元気に挨拶できるようにしていきたいです。この4月、身近なところからコツコツ積み上げて、少しずつ笑顔が増えますように。今回の記事が参考になれば幸いです。

2023年4月開園予定 TicTac078保育園 園児募集 詳しくはこちら
PAGE TOP