子供の口内炎は長引く?原因や治療法とは?

子供の口内炎は長引く?原因や治療法とは?

 

子供の機嫌が悪い、食欲がない、口の中を気にしているなどの様子が見られたら、口の中に口内炎ができているかも?! 大人は放っておく人も多いですが、食事をするたびに痛むため、そのままにしておくのもかわいそうになってしまいます(*_*) また、気になって手で触ってしまうため治りが遅くなってしまいます。

今回は子供が口内炎になったときにスムーズに対処できるよう、原因や症状、治療やホームケアのポイントについてお話していきたいと思います。

 

1、子供の口内炎の原因

まず、口内炎といっても原因によって種類があります。

・アフタ性口内炎

・カタル性口内炎

・ウイルス性口内炎

・口腔カンジダ症

アフタ性口内炎は、ストレスなどのさまざまな原因で発症するもの。表面は白っぽく周りが赤くなる潰瘍が1~数個できるのが特徴です。カタル性口内炎は、何かの拍子に歯で唇の粘膜を噛んでしまったり、矯正器具や入れ歯が当たり、粘膜が傷ついて炎症を起こすものです。熱い食べ物や飲み物でやけどをしてしまいそこから菌が入って発症することもあります。子供でも思わず唇や中を噛んでしまうことってありますよね。

また、ウイルス性口内炎は、ヘルペスウイルスなどが原因で、口の中に水泡ができてそれが破れ、びらんや潰瘍となるものを言います。子供に多いとされていて、4歳以下で発症することが一般的です。ヘルペスウイルスに感染したら、口内炎にも要注意です。

口内炎に注意するその他の病気はこちら。

・ヘルパンギーナ

・手足口病

どちらも夏に流行しやすいという特徴はありますが、保育園などで集団生活をしている場合は一年を通して感染する可能性はありますね。

 

2、子供の口内炎の症状とホームケアのポイント

子供の口内炎の症状についてはこちらです。

・しょっぱいものやからいものがしみて痛い。

・硬いものを食べることができない。

・味が分かりにくくなる。

・飲み物を飲み込みにくい。

・出血する。

炎症が起こっている部分は食べ物を食べたときに当たるためしみます。子供に辛いものを与えることは少ないかと思いますが、甘口のカレーでもしみることがあるので注意が必要です。また、塩分やしょうゆ・ソース、味噌汁でもしみやすいので食事にも工夫が必要ですね。子供の様子を見ながら、嫌がるかもしれませんが、口内炎が治るまでは薄味を心がけていきましょう。

また、繊維が硬いもの、何度も噛まなければいけない食材はできるだけ避けることが大切です。噛むたびに炎症部分に当たるので痛がり、食事が進みません。ごはんは少し柔らかめに炊いたものにし、あまり噛む必要のない柔らかい食べ物を優先的に食べさせてみてくださいね。また、子供は口内炎の部分を気にして触るので出血することがあります。できるだけ触ることがないよう、大人も気を配ってあげましょう。

3、子供の口内炎の治療

口内炎の種類によって治療が異なります。

・うがい薬

・付着型のステロイド軟こう

・抗真菌薬

・経過観察

アフタ性口内炎やカタル性口内炎の場合には、うがい薬や軟こうなどの薬を用いた治療を行います。小児科や歯科を受診し、原因にあった薬を出してもらうというのが基本です。また、カビなどが原因の場合は抗真菌薬での治療になります。ヘルペスウイルスやヘルパンギーナ、手足口病が原因の場合は対処療法となるので経過観察になることが多いですね。子供が手で触らないように配慮したり、食べ物など口に入れるものに注意し、口内炎の悪化を防ぐというのが大切になります。

4、口内炎の悪化防止には手洗いも大事です!

口内炎の部分を汚れた手で触るとそこから菌が侵入し悪化の原因になります。手洗いはこまめに行うようにしていきましょう。言葉が分かる年齢であれば、口内炎の部分を触ってはいけないことを理由も含めてきちんと伝えてみてくださいね。まだ小さい場合はママやパパがその都度子供の様子をチェックしていくことが大切です。

 

5、子供の口内炎は早期発見が大切!

特に小さい場合は、口の中が痛かったり、食べ物がしみたりすることをきちんと伝えることは難しいですよね。口内炎を早く見つけるポイントについてご紹介します。

・食事が進まない。食欲がないように見える。

・硬いものを嫌がる。

・口の中を頻繁に触っている。

・しょっぱいものを食べたり、飲み込むときに泣く。

・機嫌が悪い。

これらの症状はあくまでも目安になります。口内炎でなくても見られる様子ではあるので、一番大切なのは、先ほどもお話しした子供がかかりやすい感染症(手足口病やヘルペス感染症、ヘルパンギーナ)にかかったときに口内炎になる可能性もあるということをママやパパが理解しておくということですね。小児科の先生はこれらの感染症にかかったときに口の中もきちんと診察してくれるのでそのときに分かることが多いです。

今日のまとめ

1、子供の口内炎の原因

2、子供の口内炎の症状とホームケアのポイント

3、子供の口内炎の治療

4、口内炎の悪化防止には手洗いも大事です!

5、子供の口内炎は早期発見が大切!

子供の口内炎についてお話してきました。口内炎になったときにはホームケアがとても大切になります。また、口内炎が治るのに時間がかかっているという場合は、そのままにせず早めに医療機関を受診してみてくださいね☆彡

2023年4月開園予定 TicTac078保育園 園児募集 詳しくはこちら
PAGE TOP