子供と家にいて仕事って出来るの?ママの力が今こそ発揮できるとき!
4月14日から、神戸市では保育園も原則休園となり、子供を見ながら、パソコンでの在宅勤務を強いられているママもたくさんいると思います。
邪魔されて、思うように仕事にならない!それは当然です!集中できずに、イライラしてしまうのもよくわかります。
どうすれば、子供がいながら仕事ができるのでしょうか? キーワードは、「計画」、私なりに工夫してみた点を挙げてみます。
①パソコン作業は時間帯を選んで行う!
息子のお昼寝中に、この記事を書いていますが、子供の機嫌のよい時間帯が必ずあるはずです。
例えば、朝ご飯を食べた後、おやつのあとなど。逆に、おなかが空いてくる時間は機嫌も悪くなります。機嫌のよい、隙間の時間に、効率よく作業を進めてみましょう!
②お昼ご飯は先に作っておく!
3度の食事づくり+おやつ、は、子供がいる家では必須のお仕事です。健康な身体作りには、運動、睡眠、食事が基本ですね。
我が家は、機嫌が悪くなると、すぐに「おなかが空いた~」となります。そこで、朝ご飯の支度と同時に、お弁当をつくる、もしくは簡単に作れるように下ごしらえを済ませてしまいます。もちろん、疲れていたら、テイクアウトでもいいと思います!手を抜きながら、毎日同じような時間に食べさせてあげられたらいいですよね(^^)
③自分時間を、一日のスケジュールに確保する!
在宅要請がこれだけ長期化してくると、カギとなるのは自身のメンタル管理です。一日のうちで、自分の好きなことをする時間を先に確保してしまいましょう!
私は、毎朝の家事が終わってから、次の仕事にとりかかるまでの間に、15分間のオンラインヨガをして、肩こりを解消、心を落ち着かせています。読書も少しずつしています。
④外で遊ぶ時間を、先に決めておく!
子供にとって、家に居続けるのは至難の業!そして、ママにとっても運動不足が懸念されます。
例えば、10時から1時間はお友達と誘い合って近くの公園で遊ぶ、など、外に出る時間を先に決めてしまうと、子供も気持ちが解放され、ママも楽に動けると思います。ご飯もあらかじめ、用意しておけば安心ですね!
⑤子供がやりたいことを、自由にできる空間を確保する!
5歳の娘は、ひらがなの書き順を覚えるのが、今、やりたいことだそうです。2歳の息子は。工作にはまっています。
誰でも、好きなことをしている時間と場所がとれると心が安定するはず、そのための環境を、先取りして作ってあげましょう!
今、子供が何をしたがっているのか、様子を冷静に見極め、時には本人に聞いてみて、それができる時間、空間を確保します。
例えば、朝、私が自分時間を過ごす間は、子供たちも好きなことをする、といった具合です。我が家ではどうしても工作コーナーが散らばるので、勉強スペースと工作スペースを分けるため、思い切ってオンラインで子供テーブルと椅子を購入しました。スペースを分けて、姉弟のケンカを減らしていきたいです。
まとめ♪
子供と家にいながらの生活が長引き、思うように仕事にならずに、困り果てている方も多いと思います。
ぐずったり、食べこぼしがひどかったり、部屋をぐちゃぐちゃにしたままにしたり、おやつの前に手を洗わなかったり、イライラすることがあって当然です。
昨日、お皿を運ぶといって、私の茶碗を息子が割ってしまい、どーんと落ち込みましたが、家の動線を見直す良いきっかけになりました!
個人的には、ママとして、毎日子供と一緒に生活しているだけでも、100点満点だと思います(^^)
ママだからこそできる、子供との時間の使い方、していきたいですね。お互いが笑顔になれるように、私も日々奮闘中です。一緒に家にいる時間が長いこの時期を、工夫して、無理なく楽しいものにしていきましょう!