子供のいびきが気になる!知っておきたいポイントとは?

子供のいびきが気になる!知っておきたいポイントとは?

「そういえば、最近うちの子のいびきがひどい。これって大丈夫なの?」と心配になった経験はありませんか?しばらくして治ればよいですが、ずっと続いていたり、大人並みの大きないびきをかいているとなんだか心配になってしまいますよね。子供のいびきは放っておいてもよいのでしょうか。今回は子供のいびきに関して知っておきたいポイントを4つご紹介していきたいと思います♪

1、キーワードは「空気の通り道」!いびきの原因って何?

いびきと言っても原因はさまざま。
・鼻の詰まり
・顎の形や舌の腫れ、喉の大きさ
・扁桃腺の腫れ

この中でも子供に多いのは扁桃腺の腫れです。扁桃腺はのどちんこの両側についているもので細菌やウイルスと闘う大切な役割を担っている場所。この扁桃腺が腫れてしまうことで気道が狭くなってしまいます。気道は空気の通り道であり、ここが細くなってしまうためにいびきが発生してしまうんですね。扁桃腺が腫れるのは風邪などの炎症を繰り返したり、もともとの体質が影響していると言われています。このようにいびきはこれらの原因によって気道が狭まることで生じます。

2、子供の発達にも影響する?いびきを放っておくのはNG!?

「いびきなんて大人もかくものだし、たいしたことないのでは?」と思う人もいます。しかし、子供の頃のいびきは放っておくと成長・発達面に影響が出ます。具体的な内容についてまとめました。

・眠りが浅くなり、朝起きることができなくなる。
・集中力が低下する。
・イライラすることが多い。
・成長ホルモンの分泌が減るため成長発達面での遅れが出る。

睡眠は自律神経が働きかけ、深い眠りと浅い眠りを繰り返します。ところがいびきによって脳に十分な酸素がいかないと自律神経も疲れてしまい、働きが低下するために眠りの質も低下します。つまりいびきが睡眠の質に影響するわけなんですね。日中にボーッとしていたり、集中力が低下するといったことも起こります。また、イライラし落ち着きがなくなるなど生活態度への影響も出てしまうんですね。

それから寝ているときには成長ホルモンが分泌されますが、その分泌量も減ってしまうため身長や体重の増加が思わしくなく、遅れが出ることも考えられます。イライラしたり、ちょっとしたことで癇癪を起こすといった態度は2~3歳のイヤイヤ期の子供であればよく見られるものなので、いびきと見分ける必要がありますね。

3、受診の目安は?

お話してきたように、いびきは子供の成長や発達面に影響を及ぼすこともあるため、そのまま放っておかないことが大切です。次に受診のタイミングについてご紹介します。

・風邪などがよくなった後でもいびきが続いている。
・息が止まっていることがある。
・寝る向きを変えても改善しない。
・大人くらいに大きないびきをかく。
・生活態度の悪化や成長発達の遅れが見られている。

風邪や何らかの感染症の影響で鼻づまりを起こしているといびきをかくことがありますが、病気が治るといびきもおさまることがほとんど。しかし、いびきが数週間、あるいは数ヶ月以上続いているという場合には受診の必要があります。

また、寝ているときに息が止まっていませんか?子供が寝ているときに顔を近づけてみて呼吸の仕方を観察してみましょう。もし、呼吸が止まっている場合はどれくらいの間止まっているのか、頻度などを受診時に先生に伝え、相談してみてください。また、先ほどもお話しした生活態度の悪化や発達の遅れが見られている場合にはいびきとの関連性を見てもらう必要がありますね。気になることがあれば早めに診てもらうということがとても大切です。

また受診はしたものの、無呼吸でない場合や検査で特別な異常がなければ様子観察となります。いびきは骨格の変化など子供の成長発達とともになくなる場合もあるのでしばらく様子を見ましょうと言われるケースも多いです。様子観察と言われた場合でも、子供と過ごしながら少しでも気になることがあれば悩まずに専門家へ相談してみましょう。

 

4、いびきの治療は?

子供のいびきは原因に沿った治療を行っていきます。受診は耳鼻科です。副鼻腔炎や鼻炎、風邪などが原因の場合は炎症を抑える薬を飲み病気自体を治す方法になります。また、子供に多い扁桃腺の肥大については扁桃腺摘出手術を行います。手術の詳細についてまとめました。

・手術は1時間ほど
・全身麻酔で口の中から行う
・1週間程度の入院
・数日でいびき・口呼吸が改善する

扁桃腺の摘出術が適応になるのは、いびきや睡眠時に呼吸が止まる症状が出ている場合です。手術自体は1時間ほどで術後は数日でいびきが改善します。その後は外来で経過を見ていくことになりますね。

今日のまとめ

1、キーワードは「空気の通り道」!いびきの原因って何?
2、子供の発達にも影響する?いびきを放っておくのはNG!?
3、受診の目安は?
4、いびきの治療は?

子供のいびきについてお話をしてきました。いびきについての見方が変わったという人もいるかと思います。

いつも子供の一番そばにいるママは、「あれ?いつもと何か違うかも」ということに気づくことができます。これはママの特権ですよね。日中の様子と合わせて夜寝ているときの様子を見ながらちょっとでも気になることがあれば専門家に相談してみてくださいね☆彡

2023年4月開園予定 TicTac078保育園 園児募集 詳しくはこちら
PAGE TOP