投稿者の過去記事

子どもと3日間離れて思うこと。
子どもと3日間離れて思うこと。こんにちは!今週頭から子供たちが福井県に合宿に行き、花火にBBQ、ブドウ狩りに福井県立恐竜博物館と盛りだくさんの内容で、楽しんでいるようです。私は二人を送り出してから、久しぶりの一人時間、読書…

親子で楽しめる夏におすすめ体験☆
親子で楽しめる夏におすすめ体験☆こんにちは!7月の3連休は全国各地猛暑だったところが多かったようです。室内でガンガン効いている冷房と、野外の気温差で夏風邪をひかぬように、タオルでこまめに汗を拭いたりカーディガンを持ち歩くな…

ママである自分に自信を持とう!
ママである自分に自信を持とう!こんにちは!晴れたり急な雷雨があったり、梅雨明けに向けて日々天気が移り変わっていますね。急な日差しに備えて、日よけや紫外線対策はしっかり行いましょう。今日は、娘からもらった「ちいかわ」…

交流会「幼児教育で保育園をアップデート」のご報告
6月30日に開催いたしました「幼児教育で保育園をアップデート〜時代の寵児を生みだそう〜」のご報告です。現在、品川インターナショナル幼稚園の教育チーフである江川栞先生。8月からハーバード大学院幼児教育研究員になられるため、渡…

マイナスに見える変化は実はチャンス!
マイナスに見える変化は実はチャンス!こんにちは!今日は、「マイナスに見える変化は、実はチャンス!」というタイトルで書きます。先日の勤務後、預かり保育を利用していてお迎えに行った後、夜に様子がおかしかったので熱を測る…

これ以上日本をダメにしちゃ、ダメなんです ②~教育顧問 江川昭夫
「これ以上、日本をダメにしちゃ、ダメなんです」という切り口での二回目です。【 】は前回コラム①で投げかけた問いです。【「敬意を抱かれる」「尊敬される」「リスペクト(respect)される」大切な言葉だと思います。では、どう…

雨の日におすすめのお出かけ場所☆
雨の日におすすめのお出かけ場所☆こんにちは!夏至を迎え、一年で一番日が長くなる時期を迎えました。梅雨の中休みで、晴れて急に暑くなったり、雨が続き湿度が高いので寝苦しくなったりしますが、服装や空調で、適度に調整しながら心地よ…

子供の言動を気にしない練習。
子供の言動を気にしない練習。こんにちは!今日は子供の言葉や行動について、パパさんママさんが振り回されないようにする練習についてです。運動会以来、夜間の咳がひどくなっている娘や息子も定期的に咳をしていて、看病に疲れて…

自分の楽しめる時間を持っていますか?
自分の楽しめる時間を持っていますか?こんにちは!梅雨入りしての貴重な晴れ間、シーツなどの大物を洗濯をして、気持ちを切り替えています。幼稚園に通うお子さんや、周りでも風邪が流行り出しています。先週の耳鼻科(耳垢とり)…

078保育園のオルタナティブ教育
保育者のSです。078保育園の教育について、コラムを担当させていただくことになりました。ホームページでは、「078保育園の教育スタイル」として紹介させていただいていますが教育プログラム | 078保育園・東灘区御影の内閣府所管企業…