教育事情
これ以上日本をダメにしちゃ、ダメなんです ⑪~教育顧問 江川昭夫
日本が灼熱の国になった様な酷暑の夏、残暑はいつまで続くのでしょうか?台風一家が去った後にもかつてのような晴天は見られず、線状降水帯の爪痕が残る水害に見舞われます。南海トラフに関しての地震予知の再確認もありました。自然環境とのお付き合いの仕…
これ以上日本をダメにしちゃ、ダメなんです⑩~教育顧問 江川昭夫
梅雨明けが近畿地方は7月中旬から下旬になった頃、すでに猛暑の域に達していました。そして、8月。酷暑の夏が長くないことをただ祈るだけです。「これ以上、日本をダメにしちゃ、ダメなんです」という切り口での十回…
教育コラム7月号~片山豊
令和の幼児教育はどうあるべきか令和という新しい時代に入り、日本の学校教育は大きな変革を迎えています。2020年からは新学習指導要領が施行され、「主体的・対話的で深い学び」や「アクティブ・ラーニング」などのキーワードが注目されていま…
これ以上日本をダメにしちゃ、ダメなんです⑨~教育顧問 江川昭夫
7月になりました。今年の梅雨は短期集中型らしいです。しかし、線状降水帯は怖いですね。「これ以上、日本をダメにしちゃ、ダメなんです」という切り口での九回目です。078保育園では「食育」が話題になっている今日この頃で…
これ以上日本をダメにしちゃ、ダメなんです⑧~教育顧問 江川昭夫
6月になりました。季節を楽しもうと思っていたら、梅雨の気配も見え隠れしてきそうです。「これ以上、日本をダメにしちゃ、ダメなんです」という切り口での八回目です。 今の生活を考えたら、無邪気に振る舞う子供た…
教育コラム5月号~片山豊
「食育」の教育効果について食は人間の生命を維持するだけでなく、心と身体の健康にも深く関わっています。近年、食生活の乱れや食品安全の問題が社会的な課題となっており、食育の必要性が高まっています。食育とは、食に関する基礎知識や正しい判…
これ以上日本をダメにしちゃ、ダメなんです ⑦~教育顧問 江川昭夫
今年度から、月初めのコラムを担当させていただくことになりました。前年度までは「園だより」と二ヶ月に一回片山先生と交互に「コラム」を連載させていただきました。引き続き、よろしくお願いします。「これ以上、日本をダメにしちゃ、ダメなんで…
教育コラム4月号②~片山豊
教育機関の哲学の重要性教育機関の哲学の重要性ですが、教育の質や効果に大きく影響します。教育機関の哲学によって、学習者は自分の学びの方向性やプロセスを意識し、自律的に選択し、責任を持つことができます。教育機関の哲学は、学習者同士や教…
教育事情2024 2月号
「食育」って、本当に大事です。そもそも、「食育」とは、「食」に関する適切な判断力を養い、生涯にわたって健全な食生活を実現すること。そして、国民の心身の健康の増進と豊かな人間形成に資することをその目的としています。しかし、実…
これ以上日本をダメにしちゃ、ダメなんです ⑤〜教育顧問 江川昭夫
「これ以上、日本をダメにしちゃ、ダメなんです」という切り口での五回目です。今回は『「すごいね!」→実はNGな褒め方!現役保育士が教える、子どもの心に響く「褒め方&叱り方」について考えてみることにしましょう。『実はNGな褒め方①「す…