投稿者の過去記事
頑張りすぎているママさんがリラックスするには?
頑張りすぎているママさんがリラックスするには?こんにちは!5月も半ばを過ぎ、晴れた日はとても気持ちよくお子さんと公園で遊ぶのも気持ちがよい気候になりました。日焼け対策はばっちりして出かけましょう!前回の記事でご紹介した肌ト…
教育コラム5月号~片山豊
「食育」の教育効果について食は人間の生命を維持するだけでなく、心と身体の健康にも深く関わっています。近年、食生活の乱れや食品安全の問題が社会的な課題となっており、食育の必要性が高まっています。食育とは、食に関する基礎知識や正しい判…
汗をかいておきる肌トラブルの対処法とは?
汗をかいておきる肌トラブルの対処法とは?こんにちは!季節は立夏となり今年のゴールデンウィークは夏日になる日もありました。皆様、連休いかがお過ごしでしたでしょうか。お子さんと共にいつもと違う体験や出会いにわくわくでき…
これ以上日本をダメにしちゃ、ダメなんです ⑦~教育顧問 江川昭夫
今年度から、月初めのコラムを担当させていただくことになりました。前年度までは「園だより」と二ヶ月に一回片山先生と交互に「コラム」を連載させていただきました。引き続き、よろしくお願いします。「これ以上、日本をダメにしちゃ、ダメなんで…
お子さんの小さな「できた」に注目しよう!
お子さんの小さな「できた」に注目してみよう!こんにちは!4月も第4週を迎え、小学校も一年生は4時間目まで、高学年は通常授業がはじまりました。息子は週末にサッカーをやっているのですが、今週末は雨でサッカーがないので「ドラえも…
パパに育児参加してもらうメリットとは?
パパに育児参加してもらうメリットとは?こんにちは!桜もすっかり葉桜となり、近所ではつつじが開花しました。あっという間に散りゆく桜を見て、この時期の移ろいの早さを感じています。皆さまも、お子さんと共に環境変化にも慣れ…
教育コラム4月号②~片山豊
教育機関の哲学の重要性教育機関の哲学の重要性ですが、教育の質や効果に大きく影響します。教育機関の哲学によって、学習者は自分の学びの方向性やプロセスを意識し、自律的に選択し、責任を持つことができます。教育機関の哲学は、学習者同士や教…
春の不調を乗り切るために気を付けたいこととは?
春の不調を乗り切るために気を付けたいこととは?こんにちは!4月になり神戸にも桜が咲きましたね。週末に満開のお花見を楽しんだ方も多いのではないでしょうか。入園、進級、入学と、お子さんの変化に合わせて生活スタイルが変わ…
なぜ、078コワーキングスペースは魅力的なのか?
なぜ、078コワーキングスペースは魅力的なのか?こんにちは!季節は巡り、4月になりました。桜も一気に開花し始めて春を感じている方も多いのではないでしょうか。私は今日から小学校にあがる息子がついに学童デビューし、お弁…
教育コラム4月号①~片山豊
新年度を迎え、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。このたび、当園の教育コラム4月号を発行いたしましたので、ご高覧ください。本コラムでは、日本の教育改革と幼児教育の重要性、教育機関の哲学の重要性、幼児教育の在り…