パパママコラム

「できた!」の体験を得るために大切なこと。
「できた!」の体験を得るために大切なこと。こんにちは!3連休明け、お子さんも学校や園生活がスタートし、お仕事も本格始動の方が多い頃だと思います。前回「1月にチャレンジしたいこと」で挙げた3つのこと、無事にクリアでき…

1月に親子でチャレンジしたいこと。
1月に親子でチャレンジしたいこと。あけましておめでとうございます!2023年がスタートしました。久しぶりにおじいちゃんおばあちゃんと会ったり、お正月遊びを楽しんだり、親子でリフレッシュできた方も多いのではないでしょ…

支え支えられる関係づくり。
支え支えられる関係づくり。こんにちは!冬至を迎え、もうすぐ2022年も終わりですね。今年一年、お子さんの成長を含めて印象に残ったことはありますか?私は仕事を離職してから、子供や子供の周りの方々に向き合うことで、改めて自分の…

お家で楽しめる遊び。
こんにちは!北風がぴゅーぴゅー吹き荒れる今週、いよいよ冬本番といった感じです。我が家もパパを筆頭に(!)風邪をひき、咳をこんこんしています。娘も鼻水と咳が続き、今日は学校前に小児科を受診してきました。風邪をひくことで身体を大切にす…

相手の立場で考える練習。
相手の立場で考える。こんにちは!サッカーワールドカップ、日本戦を終えて、寝不足気味の方も多いのではないでしょうか。私もその一人です(笑)!結果こそ残念でしたが、選手の活躍に大きな拍手を送りました。4年後が楽しみです。4年後…

寒くなる時期にしたいこと☆
寒くなる時期にしたいこと☆こんにちは!今週からぐっと寒くなり、いよいよ冬本番ですね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。前回、風邪対策について書かせていただきながら、我が家の娘も風邪をひき、発熱と鼻水でダウン、週末はゆっくり過…

子供の風邪対策としてできること。
子供の風邪対策としてできること。こんにちは!季節が廻り、クリスマスのイルミネーションが近所でも見られるようになり、いよいよ朝晩は冷え込むようになりました。息子の周りでも風邪や中耳炎の子が増えてきました。子供は、夜に急に体調…

ハッピーな空間を自分から☆
ハッピーな空間を自分から☆こんにちは!11月も後半戦、いよいよ2022年も終わりが近づいてきました。最近、なんでも一番にこだわり、小学生の娘に先に起きられると大泣きしてしまい、朝から対応が大変な息子を幼稚園に送り、ディズニ…

子供の力ってすごい!!
子供の力ってすごい!!こんにちは!今日は娘の通う小学校の音楽会でした。このために夏休み前から練習していたということもあり、本番に立ち合い、クラス全員で奏でる楽器演奏の迫力に、聴いていて胸が熱くなりました。子供って本当に、す…

手作りの時間を楽しんでみませんか☆
手作りの時間を楽しんでみませんか☆こんにちは!気が付けば今年も残り2か月ですね。カフェでもクリスマスのディスプレイを目にするようになり、一年を振り返る時期となってきました。今日は近所のレストランで行われた「クリスマスツリー…